料理をしない僕でもかんたんにつくれました!
暇な休日にトライしてみてね!
では、さっそくご紹介します。
具材の準備

めんどくさいけど、まず次の材料だけ準備してください!
- パン・・・2個
(スーパーに売っているハンバーガー用のパン) - 牛豚ミンチ・・・100gくらい(食べる分)
- スライスチーズ・・・1袋(2枚だけ使用)
- レタス・・・1玉(葉1~2枚だけ使用)
(キャベツでもサニーレタスでも自分が好きな葉っぱ) - トマト・・・1玉(スライス2枚使用)
- 玉ねぎ・・・1玉(みじん切り少量)
- パン粉・・・少量
- 油・・・少量

- 塩こしょう
- マヨネーズ
- 醬油
- 砂糖
- 料理酒
- みりん
【使う調理器具】
フライパン、ボール、包丁、まな板、ビニール手袋
作り方

それでは、一緒につくってみましょう!

私も応援しまーす!
下準備・・・野菜を洗って切る

トマトを洗ってから、食べる分だけスライスしておく。
(最後にパンにはさむ用)

玉ねぎを洗ってから、みじん切りにしておく。量はハンバーグに混ぜる分だけでOK。
(ハンバーグに混ぜる用)

レタスを洗ってからちぎっておく
(最後にパンにはさむ用)
僕はサニーレタスを使いました。

葉っぱに穴があいていたら虫がいるかもだからよく洗ってね
下準備・・・ハンバーグの具材を合わせる
牛豚ミンチとパン粉と、さっきみじん切りしておいた玉ねぎを入れて混ぜる。

パン粉を入れないとハンバーグの形にならないんだよ(「つなぎ」は、食パンをちぎって牛乳に浸したものでも代用できますよ)

ボールに牛豚ミンチとパン粉、さっき切ったみじん切りの玉ねぎを入れる。ミンチの量は、作るハンバーグの大きさ分でOK。パン粉は適量、玉ねぎはお好みの量で。
(※写真は食パンをちぎって牛乳に浸したもの)

今回はハンバーガー2個分だから、だいたい100gのミンチを使ってたよ

グラムなんて細かい話はいらないんだ。男が作る料理は感覚でいいんだ!

塩こしょうを適量ふって混ぜる。

ビニール手袋をして混ぜると手が汚れないよ
下準備・・・ハンバーグのたれをつくっておく

次はハンバーグの味付け用のたれをつくろう!後で焼いているときに使うから、下の材料を別の容器で混ぜ合わせておこう。自分の好みで分量を変えよう!
- 醬油・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 料理酒・・大さじ1
- みりん・・大さじ1

水溶き片栗粉を混ぜるとトロミをつけられるよ
ハンバーグをフライパンで焼く

やっとハンバーグを焼けるよ!

あともう少しだファイト!

フライパンに油をいれる。
さっき混ぜ合わせておいたミンチを、手で丸くして、フライパンで焼く。

ガスレンジなら、火力は中火だよ

表と裏面をしっかりと焼く。

少しだけ割って、中の焼き具合を見てみるといいよ

さっき混ぜ合わせておいた「たれ」を投入してしみこませる。じゅわ~

パンに具材をはさんで盛り付け

ラストスパートだ!

パンにマヨネーズを適量つけて塗る。

その前に、パンをオーブントースターで2分くらい焼いておくと美味しいよ

パンにレタス・ハンバーグ・スライスチーズ・トマトをはさんだらハンバーガーの完成!

レタス多くない?

おめでとう!これで今日からみんな料理男子の仲間入りだ!

よくできましたー

コメント